運転免許更新前に視力回復したくて簡単で低リスクな方法を探した

今年は、5年ぶりにやってきた自動車運転免許の更新の年です。
ほぼ夏休み期間中が更新可能時期になります。

夏が苦手な夏生まれの男です。

免許更新を前に、ちょっとだけ不安があるんです。
疲れ目が激しくて、ついでに視力が落ちたかのような感じがしてなりません。
メガネ着用してますが、近い距離は裸眼の方が見やすいし、パソコン作業や読書などは、ある程度の距離を離した方が見やすいのです。

もしかして近視と乱視に老眼が加わると、こんな感じなのかなあと思い始めました(汗)

老眼だったらショックだなあ・・。

老眼矯正と視力回復の手段

私は視力矯正の手段としてメガネを採用しています。
コンタクトレンズは一切試したことはありません。
単純に目玉にレンズを直付けって怖いんです(汗)

見てくれとかどうでもいいですし、メガネだと着替えができるし、何よりコスパが良いです。
コンタクトレンズも年々良い商品が出て来てるんでしょうけど、これからもお世話になることは無いです・・。

自分なりに視力回復や老眼矯正になりそうな候補を立てて、これまた個人的な判断で実行度をA.B.Cの三段階で評価してみました。

レーシック手術

一時期、レーシックが流行りましたが、レーシック手術も視力矯正の選択肢には入れていません。

眼科医の技術力の差が激しいということも、未だに耳に入ってきますし、失敗すると取り返しがつかないというのも怖いです(汗)
レーシック難民という言葉も聞いた事ありますよ。

こういった副作用は避けられないので、個人的には実行度Cというところでしょうか。

コンタクトレンズ

コスパと衛生面から、ずっと避けてる選択肢です(汗)
先ほども言いましたけど、多分、お世話になることはないので、実行度はCですね。

オルソケラトロジーという角膜形状を矯正するコンタクトレンズによる、近視の治療法があるようですが、年齢が若い方が効果が出やすいということなので、ますます遠い存在になります。

視力回復トレーニング

視力回復トレーニングとは、言うなれば目に関係のある筋肉を鍛えることです。
具体的なトレーニング方法は、こちらが参考になります。

自宅で手軽にできるのがメリットですけど、三日坊主で終わりそうなんですよね。
トレーニングし過ぎて疲れるという、身も蓋も無いことになり兼ねないんじゃないかと(笑)

通販サイトでは視力回復トレーニング教材や関連本がズラッと出てきますので、選ぶのに時間がかかります。
評判も果たして・・・。

だけど興味はあるんです。
だから実行度はBです。

サプリメント

サプリは手軽ですけど、何にせよ、期待通りになるかどうかが不透明なところがデメリットです。
回復よりも予防の観点ならいいかもしれないですけどね。

目にかかわるサプリの相場と言えば、わかさ生活のブルーベリーとかでしょうか。

ロート製薬も出してますね。

視力回復や老眼矯正に直接は働きかけないかもしれないですが、目の健康を維持する目的なら実行度はAですね。

ハズキルーペ

余談ですが、CMがやけに気になってしまうハズキルーペ、意外と高くてビックリ。
拡大メガネですから、近視と乱視の私には合わないんですけど、ある意味、視力の矯正のツールではあるのかな。

だけどハズキルーペをかけて運転する人は居ないと思いますので、まあ、しゃれで選択肢に入れました(笑)

実行度はCです。

点眼薬

薬のチカラで、近視の回復を図るものです。
毛様体筋の緊張をほぐして遠くを見ているような感じにするので、就寝前に点眼するのが一般的だそうです。

寝ている間に望遠訓練をしているようなものですね。

個人差が出そうな感じですとし、医師の処方箋が必要ですから、決して手軽ではないですね。
簡単は簡単ですけど、スタートしたら毎晩のように点眼しなきゃでしょ、わからないですけど。

ちょっと実行しにくいので実行度はCです。

ピンホールメガネ

こんなやつです。

メン・イン・ブラックですな。
ちょっとそそりますので、実行度はBです。

効果とか評判とか、口コミを信じるよりは、価格も安いのでモノは試し的な感じでサラッと使っちゃうのがいいのかもしれません。

医療機器として市販されている治療器

超音波や低周波でマッサージをする治療器を、地味に持ってる人がいます。
例えば、アイパワーと言われる治療器は、毛様体筋のコリをほぐして弾力を取り戻したり、血行をよくすることを目的として低下した視力を健康な目に導きます。

視力回復医療機器アイパワー

おやしげなモノがイメージされやすいのが残念なのですが、特許を取得して「眼科用超音波治療器」と書かれています。

メリットは10分間だけ、まぶたに超音波をあてるだけ。
デメリットは高額であること。

なんと知り合いに使ってた人がいて、毎日マッサージした結果、メガネなしで免許更新したとか。
ちょっと心が揺れてます。
子どももメガネっ子になっちゃったんで、試してみたいんですよね。

実行度はAに近いBです。

実行度まとめ

いろんな老眼矯正や視力回復の手段がありますが、個人的な評価のまとめはコチラです。

実行度A
サプリメント
超音波治療器

実行度B
視力回復トレーニング
ピンホールメガネ

実行度C
レーシック手術
コンタクトレンズ
ハズキルーペ
点眼薬